名古屋市立山田東中学校の皆様修学旅行でのご利用誠にありがとうございました。
ニューハイツでは3年5組女子の皆様がご利用していただきました。
落ち着いた生徒さんが多く、宿では静かに夜を過ごしていただけました
事前に自己紹介カードを送ってきていてくださり、宿の者としても顔とお名前が認識しやすくありました。
バラの咲いた庭をご覧になって「ジブリに出てくる家みたい」とお褒め頂いたのは、こちらとしてもうれしく思いました。
またのご利用お待ちしております。
安城市立安城西中学校の皆様、修学旅行での勝山民宿のご利用誠にありがとうございました。
ニューハイツでは7組女子の皆様がご宿なさってくださいました。
皆さん元気いっぱいの生徒さんが多く、挨拶もしっかりとされていました。
レクレーションでは宿の者に対して、安城市や母校、方言のクイズなどを出していただきました。
楽しい時間を提供していただき感謝しております。
また河口湖にお越しの際はぜひニューハイツをご利用ください。
皆様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
最後に、素敵なお手紙ありがとうございました。
碧南市立南中学校の皆様、修学旅行でのご宿泊ありがとうございました。
ニューハイツには3年5組男子さんがご利用になられました。
入村式の際に、おしゃべりなどなく先生の言うことを素直に聞かれる生徒さんの規律ある行動に感動いたしました。
宿に到着されても、率先して宿の配膳などのお手伝いをしてくれることから、常にまじめな行動を心がけている生徒さんなのだと思います。
またのご利用心よりお待ちしております。
名古屋市立一柳中学校の皆様、修学旅行でのご利用誠にありがとうございました。
ニューハイツでは、3年1組の男子さんが宿泊していただきました。
食事の準備等も五分前行動よりも早く動いていただき、こちらとしても予定通りに行程が進み感謝しております。
担当の先生が誠実にご指導していただいたことから、生徒さんはとても幸せな方々なのだと感じました。
また、河口湖にお越しの際にはロッヂニューハイツをぜひご利用いただけたら幸いです。
スタッフ一同心よりお待ち申しております。
名古屋市立南陽東中学校様、修学旅行でのご利用ありがとうございました。
ロッヂニューハイツでは教職員皆様の方を中心にご利用になさって下さいました。
先生方、生徒さんのためを想い夜遅くまで真剣に打合せする姿に宿の者として感銘を受けました。
また河口湖にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
この度はご利用ありがとうございました
名古屋市立港明中学校の皆様、修学旅行でのご利用ありがとうございました。
ニューハイツでは、3年3組男子さんがご宿泊なさってくださいました。
生徒のお客様も素直な方が多く、配膳等も積極的に手伝っていただきこちらとしてもとても感謝しております。
ふれあいタイムでも女将の富士山の自然や歴史のお話を真剣に聞いている姿から、普段から誠実な生徒さんが多いのだと感じました。
またのご利用心よりお待ちしております。
中学生生活の思い出旅行の際に当館でフラワーアレンジメント教室を開いていただきました。120名超の方々にご利用いただきました。
中学生のバス遠足やウオーキング・歩こう会での『昼食(お弁当)休憩』で当館の2つのホールを利用していただいております。両ホールとも冷暖房完備です。
徒歩5分圏内に『道の駅・かつやま』『小海公園』『東海自然歩道への始発地点・羽根子山』があります。
大型バス駐車場は県道2車線道路に接しており、移動時間は不要です。
※お弁当と飲み物の手配も承りますのでご相談ください。 丸富荘☎0555-83-2706 流石まで
☆☆・・・勝山民宿組合の特徴・・・☆☆
①6クラス~8クラスの男女分宿+本部の体制での受け入れできます。
構成軒数は15軒。賛助民宿(旅館賠責保険・各種許認可・消防法適応確認済み)も4軒ですので大規模校の受入れ も大丈夫。
②全館が安心の山梨県版感染症対策認証施設です。
③入・退村会場から人気の『富士急ハイランド』に15分のバス異動で到着。
④富士山のふもとのバリエーション豊富な自然体験プログラムの拠点としてご利用いただいております。
⑤食育に配慮した食事メニューが喜ばれております。
町の食生活改善推進員を務める婦人部メンバーの考案メニューです。
⓺公共施設駐車場に10台はバス停車可能です。
分宿本体中心部に位置しております。入村・退村時の拠点になります。もちろんトイレの心配はありません。
⑦『ふれあいドーム』の利用で天候の不安も解消。
・入村式や退村式実施により学年全体の士気と規律が保てます。
・夜間の利用で2時間の学校オリジナル『ナイトレク』が人気です。
⑧宿オリジナルの『ふれあいタイム』もお楽しみの一つです。
修学旅行での分宿受け入れをお待ちいたしております。
修学旅行ご検討の際には、ひとまず下記までお問い合わせいただきますようにお願いいたします。
勝山民宿組合 ℡0555-72-3350 組合長 倉澤
当館の2つの本格的ホールを宿泊利用の方々以外にもに貸し出しいたします。
2か所の隣接したホールは・・冷暖房完備・Wi-Fi環境整備されており、今年も修学旅行の学生さんにご利用いただきました。大型バス駐車場が県道2車線道路に面しており、大型バス3台は楽に駐停車可能で、徒歩移動なくプログラムに臨むことができます。
体験プログラム実施会社によるクラフト体験やほうとうつくり体験・バターつくり体験での利用実績があります。自然体験プログラムの雨天時の緊急の貸し出しにも柔軟に対応させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは・・・丸富荘 0555-83-2706 まで